帰ってきました、中継ぎです。柑はどうせ寝てるだろうので僕が代わりに。
アイツバスのなかで口開きっぱなしで寝てたし……。
やってきましたよスキー!!もう最高!!
僕ももともとそんなに滑れるわけじゃなかったんですが、
この3日でかなり上達(?)しちゃいましたよ。
去年が初めてだった2年生達もどんどん上手くなっちゃって。
天気もそんなに悪くなく。まぁ霧のせいでかなり前が見えなかったりしましたが。
1年生も滑ったことのある人はもちろん、
初めての子たちもまぁ滑れるようになりました。
ボードに挑戦した子たちもすごすぎですね!僕もやってみたいわ~
But!余韻に浸ってる暇はありません……。
なぜなら、明日は第二回松女合わせなのです……。
午後からなのがせめてもの救いですね。
まぁ今日はゆっくり休んで。もうみんな寝てるでしょうが(笑)
それでは僕もサラバzzz
こんばんは、中継ぎです。明日はついに……!
また来年が楽しみだなぁ、と思っていたのがつい昨日のことのよう。
もう1年たっちゃったんですね~ぇで
明日からスキー旅行です!イエイ、イエーイ!イエ!イエ!フォーーーーーー!!
そうですそうです、明日から高校入試休み。もう3学期も終わったようなもんですわ。
そんで今年も行きますスキー!2泊3日の!今年は3日目もすべります。
んで日記の更新はたぶんできないので、ヨロシクです。
それでは、行ってまいります……!
まぁ大袈裟に言いすぎではありますけど。
でも本人的には言い過ぎでもない苦痛。
食べても食べてもまだ食べたりない、柑です。
そんなこんなで後期入試前最後の部活が終わってしまったー!
そんな今日はアタックNo.1の合わせでした。
で、「う~ん、こいつぁ男らしく歌うために作られてるね」って、おいおい。
まぁだからと言って「こいつぁオカマっぽく歌うように作られてるね」だったら、
それはそれで衝撃的だけど・・・。
そして、川越高校バレー部頑張れ!! (まぁあんま関係ないねんけど
で、明日からは当分部活は無しなわけだが、
今日からはみんな常に銀河鉄道の夜を脳内リピートで生活しましょう。
銀河鉄道の夜本番まで、あと練習できる日数はたった5日ですからね!
ではでは。
どうも、中継ぎです。例によって柑はSSHです。
久し振りに雨でしたね。昨日じゃなくてよかったです(笑)
今日はパー練のみ、明日は新曲を合わせる予定です。
なんか、音叉ブームがきました。やっぱ一人一つ持ってるとよさそうですね。
僕も一つ欲しいです。500円程度?
もう通常授業も残り少なくなってきました。もう3年かぁ、やだやだ。
それでは。
こんばんは、中継ぎです。実写版ドラゴンボールなんだかんだ言ってすごそうだね
今日は部員2人と一緒に筑波大学に見学に行ってきました。
コネがあったので現役筑波生の先輩に案内してもらいまして。
いやいやまぁとりあえず
広すぎるだろ!!なんか日本で2番目に広いんだとか。なんかよく歩いたな、って感じです。
確かに、敷地内の人たちはほとんど自転車で移動してましたね。
まるで中国。だいたい川越から1時間半もかかりまして、電車代も片道1500円超すんですよ。
だからその先輩も寮に住んでらして。見せてもらいましたよじっくりと!
ん~~~!すごいお部屋でした。広さとか(笑) まぁ住めなくはないみたいです。
キャンパスの中も少し見せてもらいました。流石は国立って感じでしたね。
かなり良い大学だと思います。周辺の環境が素晴らしいですね。
受ける受けないにしろ、一度足を運んでみるといいかもしれませんよ!
ものすごく眠いですわ。それでは。
楽器店で音叉を見てみて予想外の安さに驚愕!
しかし、その500円すら持っていなかった僕って・・・。
金欠です、柑です。
今日は午後から松山女子高校さんにお邪魔して、
銀河鉄道の夜の合同練習でした。
中継ぎ、発声練習おつかれ(笑)
それにしても、松女さんのほうは、すでにけっこう完成度高かったですね。
残りの短い期間のうちに、こちらももっとしっかり仕上げてこないと。
それから、吹奏楽に埋もれないためにも、かなり声量が必要となるようなので、頑張りましょう。
そして、今日が指揮者の先生との初の合わせでもありました。
一回一回、先生の要求されることに、すばやく応えられるようにしましょう。
そういえば、松女さんも皆それぞれ音叉を持ってましたね。
他校の練習見学でも、持って練習している学校は多かったようですし、
僕らもそれぞれ買った方が良いんでしょうかね。
ではでは。
どうも、中継ぎです。生卵飯(ナマタマゴハン)もう週で3回目です。
いつかあたっちゃいそうだな……。
今日は、何日か前に先生が幕張総合さんの練習を見学してきて下さったので、
そこでの発声練習をうちでも試させてもらいました。
かなりためになる練習だと思います。続けていく価値はありそうです。
そして、今日も昨日に引き続き銀河鉄道の夜の練習をしました。
明日松女さんと合わせるわけですから、ある程度はしっかり歌えないと……。
やっぱり吹奏楽と合わせるってのはムズカシイもんですね。
ってことで、明日は気合入れていきましょう。それでは!
埼大(さいだい)だけに、ね。
4日越しの更新、のっけからくだらん洒落でスタート。
柑です。
いえす!!とりあえず、これで部活にもまともに復帰できるようになったー!!
と見せかけての、部活後半から抜けての化学の追実験。
中継ぎも、でした。
久々の部活フル参加は明日に持ち越しか。
部活のほうは、今日は銀河鉄道の夜の合わせをしました。
もう明後日が松女さんたちとの合同練習ですからね。
しかも、そろそろ中学生たちの後期入試なども近づいてきているので、
本番までも、あと9日しか練習できないわけで。
焦り、焦り・・・!!
中継ぎよ、最近の更新当番代行、せんきゅー。
ではでは。
こんばんは、中継ぎです。今日は柑はSSHで学校すらお休みでした。
なんか埼大に行ったとか行ってないとか。大変やね。
今日は昨日の曲が最後の方まで合わせられなかったので、それを。
他の曲もさっさと音取っちゃいましょう。
明日からまた銀河鉄道の夜の練習が復活です。
土曜に松女さんと合わせるので、そこまでにちゃんと歌えるようにしましょう。
実に眠いですわ。なんか睡眠時間が6時間に満たなかった分、
しっかり授業で寝てるような気がします。
ってことで寝ます。さよなzzz
どうも、中継ぎです。また柑がSSHで忙しそうなので代理で。
なんか忙しすぎて家に着くのが日付を越しちゃう日もあったりなかったり、だそうです。
流石に言い過ぎかな?
さて、今日はボイトレの先生がいらっしゃる予定だったのですが、
残念!急にご都合が悪くなったそうで今日はレッスン受けられませんでした。
まぁでも普通に練習やりましたわ。今日は男声合唱らしいある民謡の曲の合わせ。
いやいや、かっこいいですね!初めて合わせましたが。
なんかこう、アクセントのつjけ方が大事ですね。もっと極めましょう。
ウッス、今日はそんな感じです。それでは!
こんばんは、中継ぎです。今日は化学っ子の代理で書かせて頂きます。
書く、っつっても特になぁ……。
僕は総合学習の選択教科で地理をとってるんですけど、
なんか川越の地理をやってるんですよ。
でまぁ川越に住んでる僕でさえ知らかったこともありましてね。
例えばむかーしは川高のそばにも大宮に続く電車の駅があったとか。
西武線が本川越直前で分岐して川越駅につながる予定で計画倒れになったとか。
結構面白いことがありますねぇ。でも正直に言います。
数学がよかったわぁ……今日は その授業+定時制がある で部活があんましできなかったので、うん
あ、あとは受験が終わった先輩がでたとかでてないとか。噂で。
お疲れさんでした!
そんな感じで。それでは
どうも、中継ぎです。今日は文字通りなーんもないお休みの日でした。
やったね
まぁ適度に勉強して、定演の仕事して、
うん、
それだけだ。外にも出てないし……。
明日からまた学校ですね。
また。
別に普通の日だったよね、うん、少なくとも僕の周りは。柑です。
あえて言うなら、SSH生徒研究発表会がありましたね。
銀河鉄道999の合わせがありました。
先日の楽譜の変更が各パートに正しく伝わっていなかったようで、ジタバタしましたが(汗)
やっぱ原曲に近く歌えたほうが気持ちいいです。
それから最上川舟歌やらも各パート音をとっているところだと思いますが、
民謡もいいね!乗りやすいね!
やっと発表会が終わりSSHも一段落。
と思いきやの、来週水曜は埼玉大学教授の方々の前で発表会・・・。なんてこったい。
でも今日一度しか舌噛まなかったことは自賛。
ではでは。
こんばんは、中継ぎです。一時間目から寝っぱなしでした。
今日は、川女の音楽部さんがバレンタインのチョコを持ってきてくださいました!
いやいや、水曜に引き続き、ありがたいですね~。
案の定、部活が終わってからすぐ一瞬で全部なくなりました。
油断してたら生チョコ食べそびれちゃいました……。
あとなんか、アンコンの曲を聞かせてほしいということだったので、久し振りに歌ったのですが、
うわぁ。って感じでしたね。やっぱ歌ってないとダメですね。
明日が本当のバレンタインです。果たして……?
知らん、そんな日。それでは!
中継ぎ、etdってなんだ・・・?柑です。
今日も超科学高校のために9時過ぎまで学校に残っていたんでヘロヘロです。
でも発表会が今週の土曜に迫ってきたんで、燃えてきましたよ、ふふふふ・・・。
まぁ、でも発表会当日は、一般生徒の九割方は夢の中なんでしょうけど。
今日は銀河鉄道999の合わせをしました。
カッコええ~っ!!合わせると一段とカッコええ~っ!!
ピアノも二日ほどで合わせられるほど弾けるようになったっていうんですから凄いですね!!
いや~、これは爽快ですね。
まぁ、まだまだ縦も揃えられてませんし、表現も弱いんで、そこはこれからの練習で。
そうしないと、聴いている人々にも「カッコええ~っ!!」と思わせられませんからね。
3・4月分の練習計画が配られました。
大事な日はマークしといて、用事とかかぶせないように気をつけてくださいね。
はぁ、僕も携帯変えたいなぁ。
今使ってるのは超薄型なんですけど、それに比例して機能も薄っぺらで・・・。
変えられるようになるのは高校卒業後ですかね。
ではでは。
こんばんは、中継ぎです。今日はいろいろあったな……。
朝9時から練習でした。遅刻率はまぁなんとなく減りましたね。
今日はひたすら新曲の音取り。なんか異常に難しい曲が……。
んで、部活終わったころに、松女の音楽部さんが、
一足早いバレンタインチョコをわざわざ持ってきて下さいました!
いやいやどうもどうも、おいしく頂きました。みんな満足そうでしたよ。
3月の演奏会にも共演することになっているので、仲良くしておきましょう。
そして僕は2年2か月ぶりに機種変しました!イエー
ついにワンセグが……!某会計係の助言のおかげで選べましたよ。
設定etcに超時間かかってます。はやくやんなきゃ
また、3年になったらやろうと思ってた〇会の教材も届いてました……。
こりゃまた大変だ。まさに飴と鞭;;
頑張らなきゃ……。それでは!
音楽室では平気なのー。
くだらなさすぎる・・・、柑です。
だってタイトルが思いつかないんだもの!!
今日はパート練習と音楽部賛歌「光よ 音の流れよ」の合わせでした。
この曲は楽譜上に無い表現をバシバシ組み込んでくるから大変だぁ~。
まぁテンポやらが指定されてないことなどから見るに、
そのときの代の川越高校音楽部それぞれによって、
それぞれの様々な「光よ 音の流れよ」を表現しろ、ってことなんでしょうかね。
そう考えると面白い曲ですね、さすが音楽部賛歌。
あ、今日は公立高校前期入試合格発表日でしたね。
なんか僕の母校の中学生やらも朝の川越にいましたし。彼らは受かったんだろうか?
落ちてしまった人も気は落とさず、後期に向けて頑張ってくださいね。
むしろ前期で受かった人は今のうちに高校の先取りで勉強しておくと、
前期合格をアドバンテージとして有効活用できると思いますよ。
僕は前期で合格後遊びほうけの毎日で、入学してからズドン!の典型ですから(笑)
ではでは。
こんばんは、中継ぎです。今日は柑がSSHの活動のためお休みでしたので、代わりに。
なんか今週末あたりに研究発表会ですって。大変だねぇ。
今日は明日の合格発表の準備のため授業が午前中だけだったので、
お昼食べたらすぐ部活でした。
今日は我らが音楽部賛歌の練習。学指揮のもと、合わせました。
テンポがしょっちゅう変わる曲なので、指揮も大変そうでした(笑)
まぁなんとなく出来てきたので、この調子で他の曲も合わせられるようにしましょう。
で、部活が終わったあと、パンフとポスターのことについて、
印刷所に打ち合わせに行ってきました。
ポスターの担当が柑なので彼もSSHから引っ張り出して一緒に。
疑問が残らないようにいろんなことをお話できたので、
心おきなく作れると思います。あ、もちろん僕だけじゃ無理です。
みんな手伝ってくれ!
まぁそんな感じで。それでは。
どうも……中継ぎです……。
地獄の4週連続模試の最後が終わりました……死にそ……。
1週目 1/17&18 東進
2週目 1/24 進研
3週目 2/ 1 河合(記述)
4週目 2/ 8 河合(マーク)
今日はなんと朝9:30から夜8:00まで机に座りっぱなしでした……。
殺す気か……。
うとうとしていたせいか数学ⅠAのテスト、60分だったのですが、
40分たったときに違う問題をやっていたことに気づき……。
20分の奮闘もむなしく……。自己採はひどいことに……。
かわってⅡBがものすごく出来てたっていう……おい……。
……。
休日を返せ!!!ウォーーー……。
忙しいっ!柑です。
何が、って。SSHが大詰めで。
今日は9時から11時半まで部活。で午後1時から8時半までSSHでしたよ・・・。
両立とは難しいものだね。
今日の練習は一日パート練習でした。
それぞれのパートで定期演奏会で歌う曲やら銀河鉄道の夜やら練習しました。
で、銀河鉄道999、イイ!!
こういうポップスなアニメソングって歌っててすごく乗ってきますよね。
まぁ合わせも無かったんで今日は特に書くこともほかに無いんで、
ではでは。
すげぇすげぇ!!
僕が中学時代まともに名作を読んだと思われる小説、それが、
『塩狩峠』
確かに、読んで何か心に残る話でしたが、
涙の一粒も出なかったのは僕が幼稚だからでしょうか……。
どうも、中継ぎです。バスケ上手くなりました! ……ゲームで。
さて、今日の部活。今日は先生不在のため、学指揮のもと、あわせました。
久しぶりに歌う曲なので、なんか楽しいですね。あ、一年生は初めてか。
今日は体操中に英語のリスニングCDをかけてたのですが、
なんだかなぁ……って感じでしたね。聞き取りにくいし集中できないし。
やっぱそれはやめた方がいいっぽいですね。うん。
まぁそんな感じで。それでは!
2月5日(ニコ)なだけに。いや、マジな話ですって。
それから今日は野球連盟設立の日だって、良かったね、中継ぎ。
連休ボケです、柑です。
今日は定演の曲の練習+銀河鉄道の夜の合わせでした。
これでエピローグもCDとともに合わせられました。
やはりナレーションが締めてくれますねぇ。
今までは結末のシーンだけなかったんで、なんか落ち着かなかったんですよね。
あ。「銀河鉄道の夜」読みました?
読みなされ、読みなされ。
それから、前期入試で思い出したんですけど、
僕が受験のとき自己PR書に感動した本として書いた三浦綾子の「塩狩峠」。
これも読みなされ、ぜひ。
読み終わって本当に涙の出る本なんて、そうそうありませんから。
とにかく読書は大切だ、ってことです!
明日学校行ったら、もう明後日はまた休日だね。
逆に恐ろしいスケジュールだよね。
ではでは。
こんばんは、中継ぎです。昨日は誘われましたが行きませんでしたorz
てっきり男女比1:1だと思ってたのに野郎だけだと言われたのでw(当たり前や
次行けるとしたらあと1年以上先……もしかしたら2年……うわぁ
そんな僕はジーパン買ったりしてました。それだけ。
う~ん
暇な2日間でござんした。 end...
柑、もっと感想書けよ。
はい、ということで千葉県にある某夢の国へ行ってきました、柑です。
音楽部員五人というからっきし華の無いメンバーで(笑)
でも期待していた以上に楽しかったです!
なんか所沢西高やら入間向陽高やら僕らと同じく川越高やら
埼玉県公立高校の生徒はけっこう来てたみたいですね。
やはりみんな考えることは同じというわけか。
証拠写真ということで

ブレまくりですけど、そこは勘弁して。というかしてやってください。
夜景とるのは難しいんですって。
部長、おじさんにありがとうと伝えておいてくれぃ。
ではでは。
こんばんは、中継ぎです。風邪引いちゃいました。だめだこりゃ
今日の午後から前期入試の準備のため学校が立ち入り禁止でした。
だから午前中だけ授業があったのですが、
40分授業5時間。10分短いだけで全然やった気がしませんわ。
んで、そのあと定演のパンフ製作のため印刷所に相談に行ってきました。
去年までとは違うところにお伺いしたのですが、とりあえず見積もりだけ。
まだどこの印刷所にするか決めてないのですが、見積もりを参考にして決めます。
で昼飯。初めて頑者に行ってきました!少ししか並ばなかったのでラッキー。
なんていうか……UDON?でしたね。麺がふっとくて、あらまぁと。
おいしかったですけどね。なんか最近周りが川越の有名ラーメン店ブームで。
まだ行ったことナイお店があるので、暇があったら行ってみたいと思います。
んな感じですわ。それでは~
ふぅ・・・って僕が緊張することでもありませんね、柑です。
今年の川越高校の倍率は5.74だそうで、・・・少しあがったのかな?
中学生諸君、ぜひ頑張ってくれたまえ!!って見てる中学生なんているはずないでしょうけど。
今日は中継ぎが外部模試で欠席していたので代わりに。
今日の練習は定期演奏会へ向けての練習でした。
校歌や応援歌を中心に音取り・合わせをしました。
いやぁ、やっぱり応援歌とかは歌っていてスカッとしますね。
まぁ、演奏会でお客様を楽しませるためにはそれだけの歌じゃダメなんで、
抑揚やら強弱やらも気にしながらダイナミックに。
明日から3日間は入試による校舎使用禁止で練習できないんで、
ときどき銀河鉄道の夜も頭の中で連続再生しながら、宿題でもやりましょうか!
ではでは。